水草水槽立ち上げ 10日後
あれから10日が経った。
(写真は5日後)
順調に成長している〜〜〜〜〜
まあロタラたちが伸びる伸びる・・・
ただ伸びるだけならいいけどどんどん横に伸びていってるんだが。
なんで?俺の根性がねじ曲がっているから?
光量不足?
栄養が足りない?
などと考えを巡らせつつggってみると
どうやらロタラ系は水上葉から水中葉へ変化する際に条件が合えば横に伸びていくものらしい。
順調に育っている証拠のようですので安心しました\\٩( 'ω' )و ////
ネオンテトラやミナミヌマエビたちも今のところ1匹も落ちることはなし。
水槽投下直後は端っこの方でうろちょろしていた。
今となっては気ままに水槽中をうろちょろしてる
そしてこの間少々手を加えまして
置き場所が無くて前景に植えてたロタラたちを後景側にまとめて植え直したぞ!
見た目的には更にゴチャついてきた(´・ω・`)
空いた左側には追加でラージパールグラスを植栽。
そういやベタくんのおやつ用に赤虫買いに行った時に見つけたこれ
近場のペットショップに置いてあったんですが何気に天下のADAじゃないっすか・・・
う・・・うつくしい・・・冊子なのにこの美しさ
ピーポ(近場のペットショップ)に神殿は言いすぎだけど内容はふつーに役に立った
水草の種類なんてまだちんぷんかんぷんだからな!
年明け頃にはロタラたちの初トリミングかな?
気が早いけどDo!aqua製のトリミングシザーは購入済みなので次回はトリミングについて書こうかな。
おまけ
初めての赤虫を警戒しているベタくん
乾燥ものであることを見抜いて抗議の視線を送ってくるベタくん
普段食べ慣れてる人工餌の方が食いつきはいいですね
後電気消してiPhoneのライトだけで水槽照らしたら思ったよりいいかんじになったので報告します。
それではさようなら。